タオルって必要?小学校のプールの準備と水着の着替え方

「プールの準備と水着の着替え方」のタイトルイラスト うちの育児メモ
※記事内に広告が含まれています。
※記事内に広告が含まれています。

6月、梅雨の時期になると始まるのが学校のプール

ん?なんでこの時期なんでしょうね?暑い日も出てきて、ちょうど良いのでしょうか。

くれよんくん
くれよんくん

!!準備はちゃんとしてる?

えんぴつくん
えんぴつくん

え?まだ何も…

小学校に入ってまだ戸惑っているのですが、ほんと突然プリントが配られるんです。

「○月○日に水泳指導が始まります」って…何にも準備してない!

ラップタオル?それ何?

プールのために揃える必要があるもの、練習したこと…いろいろあったんです。

プールに必要なもの

スクール水着、水泳帽、ラッシュガードの写真

あるもので何とかならないのがプールの準備。

お知らせがあってから全て買いに走りました。

この時期は大型スーパーなどでプール用品コーナーが設置されていたりするので、まとめて探すことができるのもメリットです。

プールに必要なものリスト

スクール水着、水泳帽、サンダル、プールバッグのイラスト
  • スクール水着
  • 水泳帽
  • お着替えタオル
  • ビーチサンダル
スクール水着

売り場には素材や形もさまざまなスクール水着がありました。男の子の水着は試着してみて、ずり落ちてこないかどうかが要チェックです。

水泳帽

色指定されていました。被ったときの感じも大切ですが、自分で被りやすいかどうかも選ぶポイントでした。

お着替えタオル

ボタンが付いていて、お着替えのときに体を隠す役目をしてくれるものが必要です。自分のものってわかりやすい模様がおすすめです。

ビーチサンダル

うちはサイズがなかったので、靴のようなマリンシューズを選びました。

マリンシューズの写真

プリントには必須として記載されていなかったのですが、ほかにもプールバッグやラッシュガード、ゴーグルも準備しました。

水泳グッズの名前付け

そう、ここでも名前付け祭りが開催されるのです。

うちの小学校はなぜか漢字でと指定されていました…何でいきなり漢字に?

漢字で書くことに自信がなさすぎた私は、画期的な方法でかなり美しい名前付けを実現させまして…これは話すと長くなるのでまたの機会に!

とにかく大きくハッキリとを意識して書きました。

断然落ちにくい油性ペン・お名前ペンがおすすめです!

アイロンで貼るタイプのお名前ゼッケンは、当て布を必ずすることを忘れないでくださいね!

水着の着替え方

お着替えタオルの画像

練習って必要?

水泳指導が始まる2日前にふと思ったんです。

これ…ひとりで全部できるのか⁉︎って。

今の小学校では「下着で隠れるところは他の人に見せてはいけない、見てはいけない、触ってはいけない、触らせてはいけない」といった指導をするところが多いのではないでしょうか。

なので、お着替えタオルを使った着替え方の練習が必要なんですね。

着替えの手順

こちらは男の子のお着替えバージョンです。

①プールバッグから水着、タオルを出す

②上半身を脱ぐ

③お着替えタオルをかぶる

④ズボン、パンツを脱ぐ

⑤水着を着る

⑥お着替えタオルを脱ぐ

⑦水泳帽をかぶる

⑧マリンシューズを履く

この一連を練習しました。

女の子だと最初からお着替えタオルをかぶるのかな。

水着を着るのが大変かと思いきや、タオルを被った状態で物を取るということが大変そうでした。

この逆で、水着から私服に着替える練習もしておきました。

気を付けるポイント

・脱いだ物を床に放っておかないようにしよう

・床に座らず立って着替えよう

この2点を注意しながら進めました。

何回かやると慣れたみたいなので、練習って大切ですね。

いよいよプール!

1年生のプール、本人もすごくドキドキしているのですがそれ以上に楽しみなようです。

親としては泳げないし心配もあるのですが、学校の先生に聞いてみると実際には泳げない子の方が多いそうです。

まだ水も怖いという子ももちろんたくさんいる、と。

水に慣れよう、顔をつけてみよう、といったところから始めるようなので安心しました。

プールの準備からお子さんとワイワイ、楽しく進めることで、水泳がより楽しみになると良いですね!

バースデーカラーグッズをオーダーできるお店

くれよんくん
くれよんくん

バースデーカラーのカード

作りたいなー

\オーダーできるお店はこちら/

ポストカードやシールなど、特別な贈り物や自分だけのグッズを作りたい方におすすめです。

コメント