小学校のプリント|LINEグループで簡単管理する方法

「LINEで簡単!プリント管理」のタイトル うちの育児メモ
※記事内に広告が含まれています。
※記事内に広告が含まれています。

小学校に入学して1ヶ月。
子どもたちの柔軟性には驚かされていますが、私が対応しきれていない。
というのも…とにかくプリントが多い!!!

どこに何の情報が載っているのやら…大混乱の毎日です。
他の書類の収納で活用しているファイルケースで整理してみたものの、量が多すぎて収まらない…

くれよんくん
くれよんくん

何かいい方法ないかなー

えんぴつくん
えんぴつくん

あったらいいねー知りたいねー

はい、あったんですよ。シンプルで簡単な方法が。

\ここはこんなページだよ/
・LINEでのプリント管理方法がわかる
・個人用LINEグループの作り方

プリント管理に便利なLINE

きっとすでにプリント管理のアプリを入れたりしている方、たくさんいるんじゃないかな?

私もそのうちの一人でした。

とにかくプリントが多くて、何とかまとめておきたくて、いくつもアプリを試す日々…。

でも、広告が多くて使いにくかったり、手順が多くて逆に面倒だったり、ある日突然アプリが終了してしまったり…。

そして行き着いたのがLINEでのプリント管理でした。

LINEでの管理のメリット

  • 普段から使っているので、新たにアプリを入れる必要がない。
  • 突然のアプリ終了のリスクが低い。
  • 家族間での共有がしやすい。
  • スマホの容量を圧迫しない。

と言ったところですね。

ではさっそく管理方法を。

プリント管理用のLINEグループを作る方法

まずは自分専用グループを作ろう

①LINEアプリを開いて、左下のお家マーク「ホーム」をタップ。

②右上の人マークをタップ。

LINEのホーム画面右上のアップ

③上部にある緑色アイコンが目印の「グループを作成」をポチッ。

LINEの友だち追加画面

④「友だちを選択」画面になりますが、誰も選択しないで、右上の「次へ」をポチッ。

LINEの友だちを選択の画面

⑤「グループプロフィール設定」の画面になります。

ここでプリント管理と自分に分かりやすい名前を設定しておきます。

(ついでに画像もお子さまの写真など、分かりやすいものに設定しておくと良きです)

⑥右上の「作成」を押して完成!

LINEグループ作成ボタンの説明

グループをピンしておくと便利

トーク画面に戻ると、先ほど作ったグループが表示されているはずです。

そのトークグループを左→右にスワイプすると、左に押しピンマークが出てくるのでポチッ。

するとグループがピンされて、常にいちばん上にある状態となります。

これで他のトークルームに埋もれることもなくなるので安心です。

グループ名はクラスと出席番号に!

もうこれは本当におすすめ!

グループ名は「○○(名前)○年○組○番」 としてみてください。

めちゃめちゃ便利。

クラスと出席番号って何かと記入する機会があるので、グループ名にしておくことですぐ確認できちゃうんです。

「○○(名前)1-1-12」という感じで数字のみでも良さそうです。

家族をグループに招待しよう!

夫婦でグループに入っていれば、プリントが新たに保存されたときに通知が届くので便利です。

①グループのトークルームを開いて右上の3本線をポチッ。

②上部の人マーク「招待」をポチッ。

③招待したい人を選択してポチッ。

以上です。

これでLINEグループの準備はできました!

ではいよいよ使い方。

プリントをグループのアルバムで管理

実際のプリントを管理する手順をここに。

①子どもが帰ってきたら、ランドセルの中にプリントがあるかどうかをチェック。

「これで全部?」と確認することも大切。

②プリントをカメラアプリで写真に撮る。

③グループのトークルームの右上3本線をポチッ。

④「アルバム」をポチッ。

⑤右下の緑色の+マークをポチッ。

⑥プリントの写真を選択してアルバムを選択して保存。

以上、細かく管理動作を記してみました。

写真撮って→アルバムにポイ、だけなら簡単ですね。

アルバムは、学年だより・PTA・給食・学童…とカテゴリー分けしておくと使いやすいです!

スマホの容量を圧迫しない方法

アルバムに保存したのを確認したら、写真アプリの写真は消去してOK

LINEのアルバムに保存した写真は、スマホで消去してもちゃんと残っているので大丈夫です。

可愛い子どもたちの写真や動画でどんどん容量が減っていきますが、この方法ならスマホの容量を圧迫しないので気軽に使えます。

保存で断捨離も!

保存したらそんなに重要じゃないプリントは捨てちゃっています。

月ごとの給食表、週ごとの時間割などは、期間が過ぎたら廃棄。

こうすることで半分くらいは断捨離できているんじゃないかな。

あとは確実に共有できてるっていう安心感があります。

この方法のおかげで、私のスマホが完全に壊れた期間も夫のスマホからプリントの確認をすることができました。

…ほっ。

とにかく大量に増えていくプリントですが、サクッと気軽に保存&共有できるんだよーってお話でした。

いつかのだれかの参考になったら嬉しいです。

あなただけのイラストをオーダーできるお店

くれよんくん
くれよんくん

イラストでカード

作りたいなー

えんぴつくん
えんぴつくん

オリジナルのシール

作ってみたいなー

\オーダーできるお店はこちら/

ポストカードやシールなど、特別な贈り物や自分だけのグッズを作りたい方におすすめです。