お風呂が苦手な子におすすめ『シャンプーのまほうメニュー表』

「シャンプーのまほう」メニュー表のタイトル 育児プリント
※記事内に広告が含まれています。
※記事内に広告が含まれています。

『シャンプーのまほうメニュー表』

それではさっそく、メニュー表はこちらです。

イラスト下のボタンからダウンロードできます。

スマホ、タブレットからは、ボタンを押して「表示」を選択→画像を長押し→「“写真”に追加」で保存できます。

無料知育・育児プリント「シャンプーのまほうメニュー表」
メニュー表
ゆる
ゆる

ん?どうやって作るのだ?

かう
かう

うんうん、知りたいねー

メニュー表の作り方

使うもの

用意するものは、

  • プリント
  • ハサミ

以上です!

小さなお子さまと作るときは、ハサミの使い方や注意することもお話ししながら進めると、コミュニケーションもとれてなかなか良いです。

メニュー表の作り方

①プリントを横に1回、たてに2回、8等分になるように折る。

無料知育・育児プリント「シャンプーのまほうメニュー表」

これは折り紙みたいに一緒に楽しめそうです。

②真ん中の色が濃い部分に、ハサミで切って切り込みを入れる。

無料知育・育児プリント「シャンプーのまほうメニュー表」

たて半分に折ってから切ると切りやすいです。

半分にキチンと折れていない適当っぷりは、見えてないことでお願いします…

③横半分に山折して、真ん中の切り込みのところが♢←こんな四角形になるように畳んでいく。

無料プリントを折っている途中の形

ここで真ん中の穴からのぞいて遊ぶと、子どもたち結構喜びます。

④そのまま番号順にページが並ぶように畳んでいくと…

ちいさなメニュー表の完成です!

完成したシャンプーのまほうメニュー表

とにかく簡単にできて、自分たちで完成させたーって達成感と満足感でいっぱいになるはず!

おまけの楽しみ方

メニュー表が完成したら、7ページ目を見てください。

「すきなかみがたを かいてね!」と書いてあります。

ここはぜひお子さまに描いてもらってメニュー表を完成させちゃいましょう!

どんな髪型を描いてくれるのか、楽しみですね。

うちのコたちが、やってみた

メニュー表にかみがたを描いている子どもの手

妹ちゃんにプリントを渡すとさっそく髪型を描いてくれました。

わ。。。かわいい。。。

可愛すぎて叫んでました、わたし。

ほかのページの泡の部分もなぞり絵あそびを始めて、たっぷり楽しんでくれたようです。

シャンプーのまほうメニュー表を作った理由

それはある日突然に訪れたんです…

お風呂いやー!シャワーいやー!期

顔にかかるのも嫌がるし、だんだん泡をつけることも嫌がるように。

外までまる聞こえの声で「いーやーーー!!!」という絶叫。

これが毎日続いて疲れきってしまいました。

そんなときに「ごっこ遊び」をしてみたんです。

「いらっしゃいませー。シャンプー屋さんですー。今日はどんな髪型にしましょうか?

つの1本のドキンちゃん?つの2本のバイキンマン?お団子どーんのコキンちゃん?」

「…コキンちゃん…」

小さな声で答えてくれて、シャンプーも成功!

だったらもっと楽しんでもらおう!とこのメニュー表を作りました。

急にお風呂が嫌になった子、シャワーが苦手な子にはもちろん、たくさんのお子さまにこのメニュー表が届いて、シャンプーのまほうで楽しく変身してもらえたら嬉しいです。

これからのおべんきょばこ

季節のものをどんどん作っていきたいなと思っています。

お祝いごとや季節のことってガッツリやろうとすると大変だし負担になるけど、ゆるっと楽しめたらいいなと。

一緒におべんきょで遊びましょう!