小学校に入学するとどんなお勉強をするんだろ?ワクワク楽しみにしている子も多いのではないでしょうか?
一方で親からしてみると、大丈夫なのかな…いきなり授業とかついていけるのかな…難しくて頭パンクしちゃわないかな…いろいろ心配してしまう物なんですよね。
実際入学してみると、そんな心配や不安は吹っ飛んでしまいました。
もうすぐ入学かー
入学前に準備って必要なのかな?
\ここはこんなページだよ/
・小学校入学前に必要なことがわかる
・準備の必要ないことも
小学1年生ってどんな勉強をするの?
どんな勉強をするのかな?
基本のキから始めてくれるよー
小学1年の授業科目
1年生の1学期は科目も少ないです。
- 国語
- 算数
- 図工
- 体育
- 道徳
この4教科プラス学校探検や上級生との集いなどのイベントがイレギュラーに入ってくる感じです。
1年生はレクリエーションなどが多いためなのか固定された時間割がなく、毎週スケジュールを渡されています。
国語の授業内容と進み方
ひらがなの書き方や書き順の練習を、最初は1文字ずつ進めてくれます。
だんだんペースは上がるようですが、それでもゆっくりじっくり進めてもらえる印象です。
教科書を読んだり、句読点での区切り方やまとめる文節など、小さなことから丁寧に教えてもらえます。
ノートは最初の1ヶ月は使用せず、慣れてきた頃に使い始めていました。
算数の授業内容と進み方
算数はいきなり計算式を使ったりはしません。
数を数えるところから、イラストやブロックを使用してわかりやすく進めてもらえます。
算数も最初からノートを使うことはなかったようです。
入学前にやって良かった準備
やってて良かったーってこと、ある?
お勉強よりも、ちょっとしたことかな
本を音読する
「本を音読できるようにしているといいですね」と入学説明会のときに先生が言っていました。
突然「読んでください」と指されても、できなくて戸惑ってしまう子も多いようです。
うちの息子くんは普段から声に出して読んでいたりしたのですが、人前で…となると違うかもしれませんよね。
ママに読んでみてーってそれとなく練習にしちゃうのも良さそうです。
時計を読めるようにしておく
朝礼の始まる時間、休み時間の終わり、給食を食べ終わる時間、帰る時間…とにかく時間で区切られるのが園生活とは違うところ。
ポイントとなる時間だけで良いので意識できるようにしておくと、小学校生活が始まっても戸惑いが少ないかもしれません。
わが家ではぼくわたしの時間割表を使って、家を出る時間などがわかるようにしていました。
自分の名前を読めるようにする
これも入学説明会で質問して教えてもらいました。
書けなくても、読めることが大切なんだそうです。
名前を見て、これは自分の持ち物だと認識できるようにしておくと安心ですね。
入学前にやっておけば良かったこと
やっておけば良かったーってことは?
あるよー
練習してなくて危険なこともあったんだ…
お箸の練習
うちの息子くんは手が本当に小さくて、年長さんの最後の方まで補助付きのお箸を使っていました。
入学まであと少しという時期にふと小学校のホームページを見ると、小学校の給食では普通のお箸なんですよね。
これはまずい!と慌てて普通のお箸の練習を始めました。
すると…なんてことはなく、小さな手でもしっかり使えちゃったんです。
もっと早く切り替えてあげれば良かったかなーと。
ハサミの練習
入学後、息子くんが泣きそうになりながら訴えてきたんです。
「ハサミの持ち方が危ない!って何度も怒られた…」
はい、連絡帳にも書かれていました。
家ではきちんと持てているので安心していたのですが、検証してみました。
どうやら小学校の図工ではけっこう複雑な形・小さな紙を切ることが多いようで、そんなときに危険な持ち方になってしまうんです。
即席でハサミの練習プリントを作って練習してみると、1日でコツが掴めたようでホッとしました。
これは入学前に練習しておくと良いかもしれませんね。
入学前に準備する必要がないこと
ひらがなを完璧に書けるようにする
実はうちの息子くんは左右反対になる鏡文字が多かったんです。
何度か練習したときにすごく辛そうで…やめました!
それよりも先生にも言われた読むことができるから大丈夫!を信じて、鏡文字のまま入学。
1文字ずつ進むひらがなの授業のおかげで、無事入学後にほとんどの鏡文字が直りました。
きっと息子くんのペースと合っていたんだと思います。
完璧に書けることよりも興味ややる気、意欲を大切にしてあげたいです。
10以上の数字の足し算割り算
小学校の算数は数を数えるところからスタートします。
一般に売られているドリルなどをみると焦ってしまう気持ちにもなってしまいますが、大丈夫!
かなり、かなりゆっくりと基本的なことから進むので、事前にドリルなどで計算の練習をしておく必要はなかったです。
このクッキー何個あるかな?あといくつあると5個になるかな?など、普段の生活の中での数の足し引きをしておくと楽しく取り組めそうです。
授業はゆっくりペースだから安心して大丈夫!
かなり生徒に寄り添った進め方なんだなーという印象です。
ついていけるかな?大丈夫かな?など、気になることは学校に問い合わせてみても良いかもしれません。
不安な気持ちはスッキリ解消して、入学に臨めると良いですね!