小1のノート、これやっとこ!

うちの育児メモ
※記事内に広告が含まれています。
※記事内に広告が含まれています。

ついに始まりました!小学校生活。
初めて目にするもの、手にするもので戸惑うことも多いようですが、楽しく登校しているのでまずはひと安心です。

最初は学校に慣れるためのお話や学校探検などが多いのですが、1週間も経てば教科書とノートを使ったお勉強が始まります。

くれよんくん
くれよんくん

なにかやっとくと良いこと、ある?

えんぴつくん
えんぴつくん

ちょっとした裏ワザがあるよー

\ここはこんなページだよ/
小学生のノートの裏ワザをご紹介
・ストックしておきべきアイテム

新1年生のノートにしておくべきこと

「おすすめー」と言っているクレヨンくんのイラスト

新1年生のノートにしておくべきこと、それはずばり…

教えてねシールを貼っておく!

次の日の支度も自分でできるようになってきた頃に訪れるのが、ノートの使いおわり。

ノートの中までなかなかチェックしないうちに最後のページに来てしまい「新しいノートちょーだい!」なんてことになったら…
焦る。焦ります。

そんなことにならないように、残り5ページくらいになったところで子どもにもわかりやすい目印をつけておけば、もうすぐなくなるなーと分かるので安心です。

教えてねシールの作り方

ノートにマスキングテープで付けた目印

準備するもの

必要なものは2つだけ。

  • マスキングテープ
  • 油性ペン

たったこれだけなんです。

作り方

  1. マスキングテープを10cmほど出して、机や下敷きなどツルツルしたところに貼る。
  2. 「このページになったらおしえてね!」と油性ペンで書く。
  3. 最後から5ページ目の余白部分にペタッと貼る。

以上!めちゃくちゃ簡単です!

マスキングテープの端っこ5ミリくらいのところを折り返しておくと、取るときに剥がしやすいのでおすすめです。
子ども自身にも意識しておいてほしかったので、マスキングテープを選んでノートに貼るところまで一緒に作業しました。

マスキングテープの代わりに付箋やハンコなどを使用してもよさそうですね。
油性ペンを使用した理由は単純に 目立つから
くっきりはっきり書くことで気付きやすくなるんです。

これから教科も増えるとそのぶんノートも増えると思うので、とにかく簡単に短時間でできることがポイントです

ノートで気をつけておくべきこと

うちの学校もそうなのですが、1年生が使うノートは学校で共同購入したものを使うという学校も多いようです。

算数の教科書は学期ごとにマス目の大きさが違うものを使用したり…
知らされていなかったので、新しいノートを持って帰ってきたときは驚きました。
あらかじめ買ってしまったノートは、自宅での自由帳になっています。

ノートがなくなる前に、一度学校に確認しておくことがおすすめです。

ストックがあると安心なもの

筆箱、下敷きのイラスト

ノートもそうですが、小学生の使う鉛筆、消しゴムなどは消耗品!

トイレットペーパーや洗剤と同じだと考えると、ストックがあると安心ですよね。

たくさんじゃなくても良いんです。

もしもの時のために、例えば「消しゴムなくしちゃった!」などの緊急事態のときのために備えておくことも大切。

「えー!」「もー!」ってなるべく言いたくないな、って。

うちは鉛筆3本、消しゴム1個だけ買ってストックにしておきました。

ちょっとした工夫でゆるらくに

「やってて良かったー」と喜ぶ男の子のイラスト

準備するものがたくさんでいっぱいいっぱいになりがちな新学期ですが、こんなちょっとした工夫で少しでも楽になったら嬉しいです。

お勉強を楽しみにしている息子くん、これから1年生、一緒にがんばろうね!

コメント