『はさみ練習シート』何歳から使える?安全に遊べる教え方と練習方法

初めてのはさみ練習シートのタイトル画像 育児プリント
※記事内に広告が含まれています。
※記事内に広告が含まれています。

\ここはこんなページだよ/
・「はさみ練習シート」がダウンロードできる

・はさみ練習方法と教え方
・おすすめの子ども用はさみ

はさみ、使いたがりますよね…。
うちの場合は上の兄弟がいるので、ずっと隠しておくわけにもいかず「わたしもやる!」ってなってしまうんです。

はじめは100均で購入したおままごと用はさみで満足してもらっていたんですが、ついに!本物のはさみデビューをしました。
でも側から見ていると危なっかしいんですよね。

そこで簡単安全に遊べるはさみ練習シート、作成しました。
楽しく安全に進めていきましょう!

ゆるふわ♪はさみ練習シート

はさみ練習シート・いろいろ

【はさみ練習シート・いろいろ】↓

はさみ練習シート
はさみ練習シート・いろいろ

はさみ練習シート・線

【はさみ練習シート・線】↓

はさみ練習シート・線
はさみ練習シート・線

はさみ練習シートの印刷方法と楽しみ方

A4サイズでの印刷がおすすめです!

印刷の方法はおべんきょばこの使い方をご覧くださいね。
プリンターがない場合の楽しみ方も載っているので、参考にぜひ♪

おべんきょばこの楽しみ方では、ちょっとした遊び方の工夫を掲載しています。


このプリントを参考に、お家のコピー用紙に線を描いてもいいですし、子ども自身に描いてもらって切るのも楽しそうです!

初めてのはさみは何歳から?練習方法と教え方

子どもがはさみで紙を切っている画像

はさみは何歳から?

未就園児の子どもにはさみって、見守るほうもドキドキしますよね。

くれよんくん
くれよんくん

何歳から使っていいの?

えんぴつくん
えんぴつくん

2〜3歳で使い始める子が多いかな

手先が器用になってくる2歳くらいで初めてのはさみを経験する子が多いようです。
うちもそうなのですが、上の子がいると「私もやる!」って聞かないんですよね。

・「だめ!」って諦めさせる
・安全に確実に見守り寄り添って使わせる

この選択で悩みましたが、うちは2歳半くらいで初めてのはさみデビューをしました。
小さなおもちゃを口に入れなくなっていたことと、細かな作業が好きで手先が器用な方だったので「できる」と判断したんです。
個人差もあるので、お子さんの様子を見て決めてあげるのが良さそうですね。

初めてのはさみ練習方法

ポイントは2つです。

・きちんと持つ
・少しずつ、ゆっくりと

はさみを持てた嬉しさで、勢いに任せてジョキジョキー!ってやりがちなのが子ども。
私、叫びました。
「ゆ〜っくり、ゆ〜っくり」と声をかけながら少しずつ進めていきましょう。

切るものも、最初はとにかく直線だけ
短い長さのものをチョキチョキ楽しく切らせてあげましょう。

今回の無料プリントも、直線ばかりです。
「次はピンク色さんのお部屋を作ってあげよー」などと声をかけながら、楽しく進めてみてくださいね。

初めてでも安心!オススメはさみ

コクヨのはさみを持つ子どもの手の画像
くれよんくん
くれよんくん

どんなに気を付けてても不安だよね

えんぴつくん
えんぴつくん

うんうん、安全なはさみがあるんだって!

親がピッタリついていても危なっかしいので、このハサミをお迎えしました。

はじめて用ハサミ

・紙1枚だけ切れる!
・指を入れやすい形!
・色が可愛い!

ほんと、早く知りたかったです。
プラスチック製で先が丸いのに、紙はちゃんと切れる!
安心感が違います。
これを使っていてももちろん側でついていますが、一緒に楽しむ気持ちが芽生えました♪

むすび

危なくてもいつかは経験しなければいけない「はじめて」

そのはじめてが楽しい時間になるようにプリントを作りました。

ぜひ活用してもらえたら嬉しいです!